北海道コンクリート診断士会では、会員相互の情報交換の場を設けたいと考えています。
        新しい製品、技術など告知したいものがあれば事務局までお知らせください。
        ご連絡は、お電話またはファックス、電子メールで受け付けております。 
| 【情報提供 No】 | 2011-10(イベント情報) | 
| 【情報提供者】 | 石川 成昭 氏 (日本データーサービス(株)) | 
| 【提供内容】 | 「日本最古の米国製の幌内鉄道の鉄橋の再生」に向けた各種活動 | 
| 《概要》 | 土木学会や岩見沢市、空知総合振興局等との協働で、岩見沢にある「日本最古の米国製の幌内鉄道の鉄橋の再生」に向けた各種活動を展開しています。イベントを次々と開催します。岩見沢に関係のある方はもちろん、札幌から1時間足らずですので、多くの方のお越しをお待ちしています。 | 
| 【資料】 | 2011-10鉄橋再生イベント概要 ![]()  | 
            
| 【情報提供 No】 | 2011-09(技術情報) | 
| 【情報提供者】 | 久保 元 氏 (正会員) | 
| 【提供内容】 | 非破壊検査装置「橋梁固有振動数測定による健全性試験(Bridge-RESONA)」 | 
| 《概要》 | 固有振動数の変化は、構造的な剛性の変化により生ずることから、橋梁(構造物)の固有振動数を測定することで、建設当初と比較して現状の劣化程度を評価する1次スクリーニング技術 | 
| 【資料】 | 2011-09橋梁固有振動数測定による健全性試験(Bridge-RESONA) ![]()  | 
            
| 【情報提供 No】 | 2011-08(技術情報) | 
| 【情報提供者】 | 久保 元 氏 (正会員) | 
| 【提供内容】 | 非破壊検査装置「弾性波レーダシステム(iTECS)」 | 
| 《概要》 | 測定面に受信センサーをマウントし、その近傍をインパクタで打撃して弾性波速度を測定する。部材厚、内部欠陥、吹き・剥離、ひび割れ深さ、圧縮強度の推定などが可能となる | 
| 【資料】 | 2011-08弾性波レーダシステム(iTECS) ![]()  | 
            
| 【情報提供 No】 | 2011-07(技術情報) | 
| 【情報提供者】 | 久保 元 氏 (正会員) | 
| 【提供内容】 | 非破壊検査装置「コンクリート診断器(IDA-02)」 | 
| 《概要》 | インパクタでコンクリート表面を打撃し、構造物の応答をマイクロホンで捉え、スペクトル解析、波形解析を行いコンクリート構造物の健全性評価を行う | 
| 【資料】 | 2011-07コンクリート診断器(IDA-02) ![]()  | 
            
| 【情報提供 No】 | 2011-06(技術情報) | 
| 【情報提供者】 | 久保 元 氏 (正会員) | 
| 【提供内容】 | 非破壊検査装置「コンクリートテスター(CTS-02)」 | 
| 《概要》 | ハンマでコンクリートを打撃したときの、打撃力の時間波形を測定・解析することにより、コンクリート構造物の品質管理を行う | 
| 【資料】 | 2011-06コンクリートテスター(CTS-02) ![]()  | 
            
| 【情報提供 No】 | 2011-05(技術情報) | 
| 【情報提供者】 | 小室 秋雄 氏 (正会員) | 
| 【提供内容】 | 「積雪寒冷地の橋梁に発生した鉄筋コンクリート床板の変状調査及び診断」 | 
| 《概要》 | 積雪寒冷地の橋梁において、大型車両の繰り返し荷重、自然環境等の影響による塩害、凍害の複合劣化の調査・診断事例 | 
| 【資料】 | 2011-05積雪寒冷地におけるRC床板の変状調査と診断 ![]()  | 
            
| 【情報提供 No】 | 2011-03 | 
| 【情報提供者】 | 木村 博史 氏 (正会員) | 
| 【提供内容】 | 「港湾鉄筋コンクリート構造物の再利用性に関する検討」 ※平成22年度第1回コンクリート診断技術研修会より  | 
            
| 《概要》 | 既設防波堤(ケーソン)の耐力、耐久力試験・劣化診断における再利用の 可否について  | 
            
| 【資料】 | 2011-03 港湾鉄筋コンクリート構造物の再利用性に関する検討 ![]()  | 
            
| 【情報提供 No】 | 2011-02 | 
| 【情報提供者】 | 日南 始 氏 (正会員) | 
| 【提供内容】 | 「農業基幹水利施設の機能保全計画策定」 ※平成22年度第3回コンクリート診断技術研修会より  | 
            
| 《概要》 | 揚水機場、頭首工、用水路などの農業基幹水利施設における機能保全計画の 策定について  | 
            
| 【資料】 | 2011-02 農業基幹水利施設の機能保全計画 ![]()  | 
            
| 【情報提供 No】 | 2011-01 | 
| 【情報提供者】 | 片山 貴大 氏 (正会員) | 
| 【提供内容】 | 「道路橋における診断・補修事例」 ※平成22年度第3回コンクリート診断技術研修会より  | 
            
| 《概要》 | 
              
  | 
            
| 【資料】 | 2011-01 道路橋における診断・補修事例 ![]()  | 
            
〒062-0052
        北海道札幌市豊平区月寒東2条17丁目
                     3番75号
            株式会社 南組 札幌支店内
         E-Mail secretariat@hcd-net.jp